2018.09.05 | Life style
スケスケ展に行ってきました
こんにちは、kacikaです。
今日はスケスケ展を見に、六本松の福岡市科学館に行ってきました。
スケスケ展とは、簡単に説明すると、いろんなモノの中身をのぞいてみようという企画展。
実際に、中では人物模型や動物の骨格標本が展示されていたり、
スクリーンを使って自分の身体が透けるような映像体験を楽しむことができます。
また、生物の中身だけでなく、自動販売機やピアノなど、
人工物の中身も見ることができました。
他にも匂いや手ざわり、音などの五感を使って箱の中身を想像するといった企画もあり、思った以上に楽しむことができました。
個人的におもしろいなと思ったのは、「立ち入り禁止」や「手を触れないでください」といったよく見かけるサインが、ちゃんとスケスケだったこと。
こういった何気ないインフォグラフィックや、小さいお子さまでも楽しめるように展示品の高さを工夫していたり、細かいところまでよく気を使われた展覧会だと感じました。
さて、そんなスケスケ展は今月9/24(月・祝)まで開催されています。
みなさんもよければぜひ一度、足を運んでみてください。
スケスケ展特設サイトはこちら